[報告] 第23回ともも読書会@名古屋

2025年9月20日(土)名古屋で第23回ともも読書会を開催しました。

「遠い山なみの光」は著者の思い出のなかにある想像の長崎。なにより小野寺健の翻訳がすばらしい。「高瀬庄左衛門御留書」の舞台は江戸時代。若いころには剣術の腕もたった小役人が騒動に巻き込まれる。「サード・キッチン」日本からアメリカへの留学生が主人公。人種差別問題を扱う。固定観念を詭弁で砕いていく悪魔が登場する「悪魔とのおしゃべり」。ロシア文学の古典「カラマーゾフの兄弟」は、読み返すたびに発見がある。直木賞受賞作「心淋し川」は、西條奈加らしい小説なのか。本の紹介から別の本へ、話題が広がる読書会でした。

紹介本一覧

  • 「遠い山なみの光」 カズオ・イシグロ
  • 「高瀬庄左衛門御留書」 砂原浩太朗
  • 「サード・キッチン」 白尾悠
  • 「悪魔とのおしゃべり」 さとうみつろう
  • 「カラマーゾフの兄弟」 ドストエフスキー
  • 「心淋し川」 西條奈加
  • 「部落の女医」 小林綾